秋田市の地中熱ヒートポンプを使ったQ1住宅L2飯島天ノ袋の完成見学会参加人数に達しました。 これから希望の方は、昼食用に当てた25日と26日の12時から1時までの時間帯が可能です。 換気+暖房:1種熱交換換気システム+地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 給湯:太陽光発電システム連携エコキュート
秋田市の地中熱ヒートポンプを使ったQ1住宅L2飯島天ノ袋の完成見学会参加人数に達しました。 これから希望の方は、昼食用に当てた25日と26日の12時から1時までの時間帯が可能です。 換気+暖房:1種熱交換換気システム+地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 給湯:太陽光発電システム連携エコキュート
福島市の菊田工務店の専務の家、パッシブハウス。 福島の家の見積り打ち合わせの後に見学しました。 菊田ファミリー。 左は社長の父親60歳、 右は3兄弟。 4人共菊田工務店。 力だね、凄いね、いいね、未来があるね。
6月25日26日に秋田市のQ1住宅L2飯島天ノ袋の完成見学会があります。 見学希望の方は連絡をください。 コンパクトな間取りと住まいやすい温熱環境を考えた終の住処です。 切妻の長い庇によって夏の日射を遮り、室内に熱を取り入れないことで涼房効果を高めます。 切妻によってできる屋根なりの高い天井は平屋でありながら、縦方向に...
Q1住宅Level-3
福島市でセミナー「ゼロエネルギー木造住宅の作り方」講師です。
能登半島の先端の珠洲で頻繁に地震が起こっている。 2年前に完成したQ1住宅L3T3氷見は100kmほどの位置である。 揺れは少なく、何の被害もないとのことで安心した。 建主が撮った写真が送られてきた。
建築士会と木の建築フォラムの「木の建築賞 大賞」を頂いた。 三澤文子審査委員長の挨拶。 最高賞を頂くことは至難の業だが、「道の駅ふたつい」で頂けた。 有難うございます。 設計:設計チーム木(協)
出張の合間に、映画「ナワリヌイ 」を見た。 その前に、都美術館の「スコットランド国立美術館」展を見た。 羽田→上野(美術展)→池袋(映画)→小石川後楽園→後楽園林友(木の建築賞)→神楽坂(懇親会)→羽田。 東京出張の時に、合間に映画を見るのだが、 最近はロシアの覇権主義関連のが多い。 ウクライナはもちろん、ジョージア、...