Q1住宅足利L3の完成見学会 3月22日と23日 西方里見が下記の時間に解説します。 3月22日 13:00〜17:30 3月23日 09:00〜15:00 問い合わせ 下記のアドレスか西方設計 https://watari-ks.com/contact/ Q値0.94とUA値0.30。 窓が大きいのと容積が大きいので...
Q1住宅足利L3の完成見学会 3月22日と23日 西方里見が下記の時間に解説します。 3月22日 13:00〜17:30 3月23日 09:00〜15:00 問い合わせ 下記のアドレスか西方設計 https://watari-ks.com/contact/ Q値0.94とUA値0.30。 窓が大きいのと容積が大きいので...
Q1住宅中和の3月21日に地鎮祭を行った。 自宅の近所である。 翌月の4月には能代と秋田の2件が着工する。 今月3月にはQ1住宅足利L3とQ1住宅横浜弥生台が完成する。 4月にはQ1住宅千秋矢留とQ1住宅氷見2が完成する。 縄張りは行い位置は決定している。 縄張りは行っている。
この一週間は寒波であったが最初に咲いた福寿草だ。 モグラなのかネズミなのか?
昨日に続く。 昨日は教育理念だったが、 今日は建築。 整理されたうつくしい形だ。 予算は恵まれた70億。 「大熊町立学び舎ゆめの森」設計 株式会社アーキシップスタジオ 株式会社鈴木弘人設計事務所 2階。 腐れ建築が話題になっているが、 水切りが有効で軒天井の合板が腐っていない。 築2年。
現地審査の結果、大賞は「大熊町立学び舎ゆめの森」に決まった。 教育者側から「四角いプランはつまらない。」から三角形を基本とした自由な集合体になっている。 プレゼ時のプランや上空からの写真では三角が角々しくやけに目立ち他者の評判は良くなかった。 私は三角の角(隅)があるのが良いと思う。 真ん中にいる子供は心配ない、隅にい...
JIA東北建築大賞現地審査の審査員として3月15・16・17日のツアーを終えた。 各賞が決まり今し方、発表になった。 ツアーの始まりは「あらきそば」の昼食から始まった。 「あらきそば」は5度行っている。 15日 東能代駅発5:33→仙台駅→村山(車)や天童→横手(宿泊) 16日 横手→八峰町→七日町→八戸(宿泊) 17...
外付けブラインド① 外付けブラインドは猛暑日(最高気温が35℃以上)に効く。 外気温が32℃を超えると、家屋の断熱性はもちろんのこと、 窓も屋根も外壁も日射遮蔽が必要である。 窓は外付けブラインドで日射遮蔽、 外壁はファサード・ラタンで日射遮蔽する。 窓は直達日射遮蔽ばかりでなく天空日射遮蔽が必要である。 夏の天空...
自宅(秋田県能代市)の昼夜の無暖房が6日間続いている。 例年の3月は日中が無暖房だが、夜は暖房する。 4月になると昼夜の無暖房になる。 暖冬である。 床下暖房の業務用(低価格=アパート用=48,000円)エアコン。 寒冷地用エアコンではない。 来冬は10年目で、寒冷地用エアコンに取り替えようと思っているが、 このままで...