外装は張り替え。 (既存ウレタンBBt50)+ネオマt50。 基礎断熱の防湿コンクリートの上:スタイロエースt50を全面敷き込む 基礎立ち上がり内部:スタイロエースt50 増築部分屋根天井:ネオマt100
ブログ記事の一覧
外装は張り替え。 (既存ウレタンBBt50)+ネオマt50。 基礎断熱の防湿コンクリートの上:スタイロエースt50を全面敷き込む 基礎立ち上がり内部:スタイロエースt50 増築部分屋根天井:ネオマt100
築30年の高断熱・高気密住宅の初期の頃の断熱改修である。 もう一つは家屋の傾斜をなおすことである。 秋田駅東側と西側で広範囲に内水浸水したが、幸いに車庫の床コンクルリート上だけだった。 床が111mm傾いている。 いろいろな手法はあるが、コストも考え、 土台より上の家屋をジャッキアップし、 基礎天端を水平に改修した後に...
築30年の高断熱・高気密住宅の初期の頃の断熱改修である。 もう一つは家屋の傾斜をなおすことである。 秋田駅東側と西側で広範囲に内水浸水したが、幸いに車庫の床コンクルリート上だけだった。 床が111mm傾いている。 いろいろは手法はあるが、コストも考え、 土台より上の家屋をジャッキアップし、 基礎天端を水平に改修した後に...
築30年の高断熱・高気密住宅の初期の頃の断熱改修である。 今年の1月の電気代が9万円弱で、これからも電気価格が上がるだろうから、 断熱補強が希望である。 次世代省エネ基準=H28年省エネ基準=等級4 深夜電力蓄熱暖房機+深夜電力給湯器+熱交換換気システム+IH調理器 断熱補強はQ1住宅レベル2.5にしたい。 暖冷房、給...