2万5千歩を歩いた4月4日の夕食は待望の鰯料理だった。 場所は神田「いわし料理大松」別館。 前回は日曜で食べれなかった。 先に西口のいわし料理の「かぶき北口店」に行ったが満席、入れず。 次が「大松」本店も満席、入れず。 別館は3箇所目だった。 刺身、にぎり、ツミレ、生ビール、日本酒二合で5,000円。 別館 神田西口、...
2万5千歩を歩いた4月4日の夕食は待望の鰯料理だった。 場所は神田「いわし料理大松」別館。 前回は日曜で食べれなかった。 先に西口のいわし料理の「かぶき北口店」に行ったが満席、入れず。 次が「大松」本店も満席、入れず。 別館は3箇所目だった。 刺身、にぎり、ツミレ、生ビール、日本酒二合で5,000円。 別館 神田西口、...
10日今朝のQ1住宅中和の現場。 基礎底盤下の断熱材(防蟻EPS)に配筋用の墨付け。
4月4日にリビング・モダニティ住まいの実験(新国立美術館)をみた。 いいな、広瀬鎌二。 骨組みは建築会館での広瀬鎌二展で何度かみている。 実物は上ノ国町の勝山館跡ガイダンス施設しか見たことがない。 野辺さんZOOM飲み会で広瀬設計の平公営住宅の話題が上がった。 野辺さんと岩下さんは30年前に見に行っている。 翌日に岩下...
9日午前のQ1住宅中和の基礎底盤下の断熱材の全面敷き込み状態。
家賃は18万円/月
8日の今朝のQ1住宅中和の現場。 鉄筋が搬入され、組み立てが行われる。 オープン式基礎断熱の外周部の立ち上がり。 内部に基礎梁の立ち上がりがない。
4日に国立科学博物館の「古代DNA 日本人がきた道」を見た。 HPから 古代DNA研究とは? 1980年代に古人骨にもごく僅かですがDNAが残っていることが明らかになり、その分析が始まりました。 その後の約20年間は技術的な制約で、母親から受け継がれるミトコンドリアのDNA分析を対象としていましたが、 2006年に「次...
4月7日のアトリエの芝置屋根の新芽。 花はまだ開いていない。 水仙。 例年なら花が咲いている頃だ。 今年は遅い。 イチハツ。 大輪を幾つ咲かせられるか。 甘草 積もったブナの枯葉。