25日は建築家協会秋田地域会の例会は建築家の田所真さんをお迎えしてジェフリーバワのセミナーだった。 一部は佐々木亜紀さん、二部が田所真さんだった。 会場は久保田城のお堀内の旧県立美術館の「秋田創造館」セミナーだった。 研修中に何度も「熊がお堀に出たとの目撃があり、館内から出ないでください。」のアナウンスがあった。 懇親...

25日は建築家協会秋田地域会の例会は建築家の田所真さんをお迎えしてジェフリーバワのセミナーだった。 一部は佐々木亜紀さん、二部が田所真さんだった。 会場は久保田城のお堀内の旧県立美術館の「秋田創造館」セミナーだった。 研修中に何度も「熊がお堀に出たとの目撃があり、館内から出ないでください。」のアナウンスがあった。 懇親...
25日はQ1住宅明治町の建前と餅まきだった。
円柱立ち上がり基礎の数が普段より少ない。 少なくなるように構造計画を練った。
2025年10月24日の秋田県の「クマダス」に熊が出現した位置がプロットされた能代市の地図。 10月26日にアトリエの庭に2度に渡り出現した熊。 その位置を地図に示した。 午前11時と、午後12時半に出現した。 大きさが異なるようなので親子熊なのか。 熊は私の椅子から4間の近距離であった。 外付けブラインド越しの熊。
義息が仕事仲間から頂いた「むかご」を食べた。 特別においしい。
21日今朝に暖房するか、 迷ったが、 一瞬の日差しで暖房しなかった。 外気温:最低気温が7.5℃まで下がっている。 居間室温:最低室温20.4℃ この時の自然温度差12.9℃。 9月18日から冷暖房消費電力は0。 9月18日から冷暖房消費電力は0。9月18日から冷暖房消費電力は0。 10月の冷暖房消費電力は0。
10月21日はQ1住宅大町の事務所と住宅センターの配筋検査だった。
10月18日の完成引き渡し。