辛い煎餅を食べたく、 義息がネットで注文した。 届いたのは越後煎餅なのだが、主役は「八幡屋礒五郎」の唐辛子。 写真の右下の唐辛子には記憶がある。 かなり前に新建ハウジングから送られてきたものだが、 意味合いがわからなく、封を切らずそのままだった。 新建ハウジングは長野市にあるから善光寺前にある「八幡屋礒五郎」だった。...
辛い煎餅を食べたく、 義息がネットで注文した。 届いたのは越後煎餅なのだが、主役は「八幡屋礒五郎」の唐辛子。 写真の右下の唐辛子には記憶がある。 かなり前に新建ハウジングから送られてきたものだが、 意味合いがわからなく、封を切らずそのままだった。 新建ハウジングは長野市にあるから善光寺前にある「八幡屋礒五郎」だった。...
22日に基礎の捨コンを打った。 この上に防湿シート、防蟻EPS断熱材、基礎底盤コンクリートが設置、打設される。
暑い日々が続き、 朝食に「冷や飯」がおいしい。 前日に炊いたご飯を冷水で洗い、氷を入れ食べる。 ニシンや塩干しタラを添えるとなおいしい。
基礎のコンクリート底盤の下も上もフラット(平坦)である。 21日に採石地業を終えた。
無垢の栗のフローリング。 色斑が少なく、綺麗だ。 加工製造は北秋田市の藤島林産、 素材の栗は岩手県産。
102年生の官木(国有林)秋田杉。 白神山系の藤里の山。 昨日の19日に山に見に行った。 ここと並行して二ツ井仁鮒の山の官木も伐採している。 国有林はよく手入れされ、良材である。 梁や柱、外装の白太がない赤身だけの赤ナマハゲ秋田杉板などをとる。 これから常時、伐採や生産体制にもっていきたい。 欲しい人、手を上げて下さい...
池田建築店の池田新一郎さんが闘病生活の後の8月15日に亡くなりました。 40前からの付き合いで、尊敬し、友であります。 高断熱・高気密住宅をなし得た先駆者の一人です。 本業はもちろん、趣味が豊かでした。 18日が葬式です。