パッシブハウス大会の翌日は見学研修。 夢工房の岸野さんの高性能賃貸を見れた。 場所は東武東上線の埼玉県の高坂駅周辺で、 歩いて10分程度か。 ここは夢工房の地盤である。 大学が3つあり、恵まれている。 住民は夢工房の社員。 家賃は8万5千円。 中流階級がいなくなった現在、 高性能賃貸やシェアハウスなど、 私自身もこれか...
ブログ記事の一覧
パッシブハウス大会の翌日は見学研修。 夢工房の岸野さんの高性能賃貸を見れた。 場所は東武東上線の埼玉県の高坂駅周辺で、 歩いて10分程度か。 ここは夢工房の地盤である。 大学が3つあり、恵まれている。 住民は夢工房の社員。 家賃は8万5千円。 中流階級がいなくなった現在、 高性能賃貸やシェアハウスなど、 私自身もこれか...
昨日2月8日はQ1住宅L3T3氷見の現場だった。 合間に他の家を見た。 施工の東建設が昨年に施工した氷見の家を建て主の穴倉さんの案内で見学できた。 中部建築賞を頂いている。 シェアハウスである。 一人暮らしだけど一人じゃない シェアする文化を広めたい 未来につながる住まいのあり方を模索中 設計:モ・トStudio+坂東...
醤油である本川藤由商店。 HPから 明治3年創業以来、キトキトな海の幸豊かな富山県氷見市で網元醤油として地元の皆さまに育まれてきました。 老舗こだわりの味を自信をもってご紹介いたします。 とりわけ、「お刺身」に合う「さしみしょうゆ」としては天下一品です!
Q1住宅足利L3 3月1日今朝、西方設計の完了検査を行なった。 内覧会が3月22日・23日にあります。 西方もいます。 見学希望の方は遠慮なく西方設計まで連絡ください。 場所:足利市 連絡先:nisi93@nisikata.co.jp 後日、住所などを連絡します。 設計:西方設計 施工:渡利建設 合計幅7間、高さ2,...
おいしい、とんかつが大好きで 食べたくなった。 19日6時からのJIA秋田会の出席の前に、 とんかつ石川でヒレカツを食べた。 田舎ではおいしいとんかつ屋は少ない。
天気予報で10日から23日までの長期間の寒波であったが、 積雪は多かったが外気温はさほど下がらなかった。 雪は一晩で50cmだったが、 久し振りの大雪が混乱状態だった。 内陸は1mから2mであった。 24日は日照があり、日中は無暖房で、 これからは春に向かっていく。 下図の説明。 自宅の床下エアコン暖房の消費力用量であ...
築2年の家である。 建主から、天井から少しばかり漏水していると連絡があった。 昨年の冬には気がつかなかったが、 今回の寒波で結露したのか。 工務店と打ち合わせをした写真などの状況判断から、 熱交換換気への給気配管と外壁周りの取り合いの結露だろうと考えた。 天井と壁を剥がすとそうだった。 外壁の貫入部分で結露している。...
長寒波到来中。 我が家の駐車場に新兵器が現れた。 上の写真:義息大類造苑の所有のローダー。 下の写真:西方設計の除雪機。
これから春に向かうのに2月の下旬の大寒波到来。 一週間も続く。 アトリエの中は常春。 ジュラシックパークな室内は子供に大受けである。 アトリエの除雪機
建築の外皮はシェルターであり、 外部環境との遣り取りは開口部=窓である。 躯体は静であるのに対し開口部=窓は動である。 静の中の動。 学生時代に動の開口部=窓に興味をもった。 観念的に、建知物理的に、建築生産に、動く納まりに興味を持った。 同時に植物の気孔が参考になった。 吉村順三や大野勝彦の開口部=窓の考え方を探求し...
今日17日まで暖気で自宅は3日間無暖房だったが、 これからは7日間の寒波が到来する。 寒波といっても、日中は零下にならない。 真冬日ではない。 太陽はないが気持ちが楽である。 樹立ちの中のアトリエ