愛読の「北海道住宅新聞」が創刊40年経ち、 「創刊40年から未来へ」の特集である。 未来は最も大切なのだが、 過去から学ぶことも大切である。 それで、2つ目の資料は「北海道住宅改善の歩み」の年表である。 3つ目の資料は、エクスナレッジX-Knowledge「オンライン 知識が深まる、世界が広がる」から転載で、 参考にな...
ブログ記事の一覧
愛読の「北海道住宅新聞」が創刊40年経ち、 「創刊40年から未来へ」の特集である。 未来は最も大切なのだが、 過去から学ぶことも大切である。 それで、2つ目の資料は「北海道住宅改善の歩み」の年表である。 3つ目の資料は、エクスナレッジX-Knowledge「オンライン 知識が深まる、世界が広がる」から転載で、 参考にな...
「エクスナレッジ・オンライン 知識が深まる、世界が広がる」に掲載されました。 https://online.xknowledge.co.jp/19543/ https://online.xknowledge.co.jp/19566/
Qpexの下の暖房負荷と冷房負荷の違いを見て欲しい。 2020年のアメダスの資料を使っている。 温暖化が進んでいる中での最新の資料になる。 暖房負荷が少なくなり冷房負荷が大きくなっている。 冷房負荷が暖房負荷の2倍ほどになっている。 冷房負荷をいかに少なくするかが必要である。 が、冷房負荷を少なくすれば暖房負荷が増える...
今夏は例年より暑いが昨年ほどではなかった。 真夏日の連続だが、猛暑日と熱帯夜はかなり少ない。 9月中旬まで暑さは続くであろうから、 その頃に計測値で比べてみる。 なにしろ三陸沿岸の海水温度が平年より5℃高いそうだ。 こちらは西側の日本海なのだが如何程あろうか。 12月の沿岸時の海水温度が高く、ハタハタ(鰰)が接岸できな...
8月17日のblog・Facebookでは電力料金で表したが、 価格が変動が大きく比較し難いので電力量kWhで表す。 冬の日射極小地域の寒冷地では 夏の太陽光発電の余剰電力エネルギーを 冬の不足分に位相移動(充填)できるかが今後の課題である。 電力会社に頼らないのは 液化水素より水素吸蔵量が多いレアアースのコストダウ...
冬の日射極小地域の寒冷地では 夏の太陽光発電の余剰電力エネルギーを 冬の不足分に位相移動(充填)できるかが今後の課題である。 電力会社に頼らないのは 液化水素より水素吸蔵量が多いレアアースのコストダウンと実用化なのか。 現状利用で簡単なのは、 ±の適切なバランスを考え、夏の余剰分を電力会社が引き取り 冬に充填できれば...
水素吸蔵合金の水素蓄電が必要である。 以下の資料は 室蘭工業大学希土類材料研究センター 水素機能材料学研究室(亀川研究室) のHPからの転載
昨日5日にQ1住宅中和の打ち合わせでの話題で、 能代市にある都市ガス「のしろエネルギーサービス株式会社」の供給ガスは、 30km南の申川ガス田からの天然ガスであることを知った。 国産のしかも身近な油田・ガス田である。 自宅母屋は「のしろエネルギーサービス株式会社」供給のガスだから、 国産のしかも身近な油田・ガス田である...
9月21日に山下敏明さんと南陀楼綾繁さんのトークショーが室蘭市立図書館であります。 私も参加します。 山下敏明さんのあんな本こんな本 https://t-yamashita.info
企画が良くて面白そう。 出展をよろしくお願いいたします。 無審査です。 フライヤーのデザインは花田さん。