北秋田市李岱の新しい仕事の敷地を見に行った。 そん帰り道は大回りをし、鷹ノ巣の2つの現場に寄った。 西方流オープン基礎の配筋の状態。
ブログ記事の一覧
北秋田市李岱の新しい仕事の敷地を見に行った。 そん帰り道は大回りをし、鷹ノ巣の2つの現場に寄った。 西方流オープン基礎の配筋の状態。
吸音のウッドファイバー(ビルボード)に秋田純白美人杉板目透張。
シンプルに単純明解な西方流基礎断熱。
転圧された砕石地業の上に防湿ポリエチレンシートを敷きこむ。 その上に防蟻EPSを敷きこむ。
18日に仙台若林の家の打ち合わせだった。 敷地を再度見た。 南側の敷地は基礎が施工中だった。 総2階建てとして日射取得状況のシミュレーションが必要だ。 冬至の日射取得が際どい。
足利の敷地を見る。 これから、神保町に行き岩波ホールの映画を見る。
依頼主がつくった折置き組みの模型。
地中熱ヒートポンプの採熱管の埋設。
遊学館での打ち合わせまで時間があったので、 近くのQ1住宅楢山太田町に寄った。 外装の赤ナマハゲ秋田杉板はいい色合いになっている。
地中熱のヒートポンプの採熱管を設置した杭打ちが始まった。
2021年07月15日のブログから転載。 インテリックスTEIの齊藤さんと、地中熱冷暖房換気給湯、太陽光発電、V2Hの打ち合わせだった。