BLOG

広瀬鎌二展+シンポジウム:引き抜き

研修・鑑賞・スタディ

2023.11.19

私は
接合部は合欠にモクダボ(木のダボ)にしたい。
今的には
合欠+ビスである。
今時のビスは奥深い。
これで建築を構築したい。
合欠は継手で最も簡単な方法と考える。
簡単は自然の摂理に素直だ。

広瀬鎌二=木造→鉄骨造・PC→木造。
溶接細身鉄骨の簡単さと違い
木造の仕口・継手は複雑極まる。
何でこうなるのかが理解不能だったが
腰原先生いわく、引き抜きを考えていると。
そうなのだった。

聞き手側のN氏は伝統建築?の人で
広瀬鎌二は伝統木造ではないと言いはる。
広瀬鎌二には「重源」の著作があるのだが、重源の構法・作法は生き残っていないと言いはる。

私にとっては伝統建築?の仕口・継手は複雑の複雑でメマイがする。
だが、引き抜きが考えられていない。
もっとメマイがするが広瀬鎌二には引き抜きがある。

Loading..