ご参加をよろしくお願いいたします。
ご参加をよろしくお願いいたします。
環境あきた県民フォーラムの打ち合わせで鷹巣に行った。 終わってから蕎麦屋の「いな穂」でもり蕎麦を食べた。 おいしかった。 硬めでコシがあり蕎麦の味がする。 4回目で初めて入れた。 混んでいる。
平屋・床下エアコン冷暖房の話し。 昨日、5月に完成した「Q1住宅L2鵜川」の住まい手から暑いと電話があった。 朝の10時に冷房したが11時半になっても暑いとのことだった。 アトリエから車で15分ほどの場所だったので早速行ってみた。 冷房を連続運転でなく、夜に冷房しないで部分的時間使用だった。 暑い段階から冷房しても涼し...
築30年の高断熱・高気密住宅の初期の頃の断熱改修である。 もう一つは家屋の傾斜をなおすことである。 秋田駅東側と西側で広範囲に内水浸水したが、幸いに車庫の床コンクルリート上だけだった。 床が111mm傾いている。 いろいろは手法はあるが、コストも考え、 土台より上の家屋をジャッキアップし、 基礎天端を水平に改修した後に...
能代は7月下旬から8月上旬までお祭りの連続だ。 港まつり、花火、日吉さん、子供七夕、天空の不夜城、役七夕。 生粋の能代っ子は職場を1週間あける。 中和の町内周り。 田楽の左が6歳の孫の日向。 手前の田楽の真ん中が孫の6歳の「日向」。 パパと記念写真の孫の6歳の「日向」。 孫の4歳の蓮太。 パパとママにの間。 左下の絵は...
能代、梅雨明け23日に、いきなり33.4℃。 自宅室内は除湿や冷房して24.5℃、66%。 快適である。 平均温度は 25.5℃程度。 相対湿度の平均は68%程度。 絶対湿度は 13.9g/kg 16.1g/m3。 床の表面温度は24.1℃
能代、梅雨明けに、いきなり33.4℃。 室内は24.5℃、66%。 快適である。 カーテンウォールの大窓は外付けブラインドを閉じ、 直達日射の遮蔽だけではなく、 60%〜70%ある天空日射の遮蔽をする。 長い庇では天空日射を遮蔽できない、 簾では40% 程度しか天空日射を遮蔽できない。 床下エアコン冷暖房のエアコンの電...