おかめ蔦の新緑が美しい。 寒冷積雪地の緑が少ない冬も緑でありがたい。 毛虫などが発生しないので殺虫剤がいらない。 手間いらずである。 60年ほど経ったコンクリートL字溝。 コンクリートの表面の劣化が大きい。 風情がある。

おかめ蔦の新緑が美しい。 寒冷積雪地の緑が少ない冬も緑でありがたい。 毛虫などが発生しないので殺虫剤がいらない。 手間いらずである。 60年ほど経ったコンクリートL字溝。 コンクリートの表面の劣化が大きい。 風情がある。
陸上養殖 森山高至さんからの情報 みなと新聞
森山さんからのシェアです。
中村琢巳(東北工業大学)准教授が集めた資料。 どでかい天杉、 仁鮒小学校の木材はこのような丸太から製材されたのか。 旧料亭金勇の木材も仁鮒金山の産出でトロッコで天神貯木場まで運ばれ、 筏に組まれ米代川を下り、能代で陸揚げされ製材された。 トロッコの森林軌道。 山間部から天神貯木場まで仁鮒小学校の周辺を走っていた。 中村...
相模さんが秋田で講師
最近は平家が多い。
6月1日、Q1住宅花輪が地鎮祭でした。 最終の縄張りをし、位置を決めました。
北羽新報記事 安藤邦廣先生(左) 中村琢巳先生(左) 腰原幹雄先生 ボケ写真で申し訳ありません。 ですが、存在感は滲み出ています。 大橋好光先生 中村琢巳先生 貴重な資料を掘り起こしている。 採集が必要に思われる。 資料館ができそう。