23日に見れた。 富士吉田を6時に立ち、 9時にQ1住宅足利L3に着き、 気密測定を始めた。 終わってから、足利市駅を1時過ぎにたち、 東陽町のGALLERY A⁴【ギャラリー エー クワッド】(竹中工務店)の、 吉村順三展を見る。
23日に見れた。 富士吉田を6時に立ち、 9時にQ1住宅足利L3に着き、 気密測定を始めた。 終わってから、足利市駅を1時過ぎにたち、 東陽町のGALLERY A⁴【ギャラリー エー クワッド】(竹中工務店)の、 吉村順三展を見る。
室蘭の築47年の古マンションをリノベした。 完成直前の写真が須藤さんから送られてきた。 最低限の低予算のリノベである。 各部屋の間仕切り壁を取り除き、オープンにした。 設備、設備機器の取り替え、内装、内窓などである。 木部はトドマツである。 中欧ではトドマツをモミ、エゾマツをトウヒという。 今回のトドマツの積層材や合板...
小さな仕事の打ち合わせで大潟村に行った。 設計した築6年と築3年の家を訪問した。 築6年の家。 新築時
Facebookにセロニアス・モンクのCDが宣伝されていたので買った。 聞いている。 いいね。 Amazonで買ったのだが、下の写真の本の紹介があったのでついでに買った。 村上春樹の編・訳であるが、村上春樹の本をこれまで読んだことがなかった。 最近に、ノモンハン事件を書いた小説を読もうと思ったが、 胡散臭そうで読まなか...
3月19日のアトリエ。 室内のそれぞれの場所で、 外付ブラインドのスラットで調整と内付ブラインドの上げ下げで、 必要に応じた日射取得・日射遮蔽の調整と採光をしている。 緑色の違った濃淡が綺麗なマランタ。
外はまだ寒い。 3歳の孫が急に砂遊びをしたいと言い出した。 場所は自宅のシューズクローゼットの土間だった。
16日に築12年のQ1住宅刈和野のメンテナンスの打ち合わせに伺った。 これまで12回の冬と11回の夏を心地良く過ごせた。 最近はメンテナンスや築30年前後の高断熱・高気密住宅の改修が増えてきている。 住まい手からは3ヶ所であった。 ①室外機下のウッドデッキの床の変形 ②床下エアコンの取り出し用の前面床の分離 12年前...
刈和野に行った帰りは、 能代市南端の「さくら亭」で「さくら(馬肉)ハンバーグ」を食べた。