先週に引き続きこれからの仕事の敷地を見た。 約120坪と広い。 先週に見た敷地は車で南に10分である。
先週に引き続きこれからの仕事の敷地を見た。 約120坪と広い。 先週に見た敷地は車で南に10分である。
900年代前期も土塁遺構? 友人のKさんが掘っている古代遺跡。 北に米代川がある舌状台地の北端。 数年前に樹木が伐採され、遺跡の調査でもあるのかと思っていた。 この付近は旧石器、縄文の遺跡地帯である。 柏子所の遺跡もそうだ。 縄文人の全体人骨も日本で初めて発掘された。 古代は蝦夷と大和の勢力争いの境界領域であり、 米代...
前回は戦後の昭和30年でしたが、 今回は昭和18年?の能代港町の木材会社をプロットした地図である。 赤印は製材工場。 青印は樽丸工場。 現在はどうなのでしょうか。
お尻の筋肉が少なくなり、 尾骶骨の先端が直接に椅子に当たり、 椅子に1日中座っていると、 尾骶骨の先端が痛くなる。 それに対応した敷物。 効果がテキメンである。
6月10日、梅雨前なのに、もう盛夏である。 森である。 樹立ちの中のアトリエ。 役立つ日射遮蔽の外付けブラインド。
基礎断熱底盤下断熱材厚100mm防蟻(ホウ酸)ビーズ発砲ポリスチレンフォーム
渡利建設の自邸であり、 他の仕事の合間に施工しているので、 時間がかかっている。 初めての高断熱・高気密住宅施工でありながら、 精度は頗る良い。 隙間相当面積=0.1cm2/m2。 気密は付加断熱の合板気密で、 室内側は防湿シートになる。 ダクトエアコン(ダイキンアメニティエアコン)+熱交換換気(SE200RS)。
西方設計では担当者が許容応力度計算と熱・エネルギー計算しながら、 小屋組や軸組を考える。 小屋組の現わしなので、いかに美しく合理的に空間を考えながら、 設計をする。