17日に現場から基礎の配筋写真が送られてきた。
浅内成合の内陸部の丘陵地帯、黒土である。 周囲は農家の畑なのだが、 その中に一反(300坪)を借り妻を含む3人で家庭菜園をするそうだ。 広すぎる。 農家のキャベツ畑。 他に、ジャガイモ、ネギ、ニンニクなどの畑である。
4歳の男児の孫が一丁前の気になっている。 私の大事なウンベラータの葉っぱをその気になって切った。 観葉植物の枝の剪定をしているのを見ているのだった。 なにしろ父親が大類造苑である。 4歳の子がウンベラータを眺め、 ウーンと唸りながらその気になって剪定バサミで葉っぱを切っている。 私の父親も盆栽や庭木が趣味だったので4代...
今16日8時過ぎに映画「関心領域」を見てから、 秋田市内の現場を3ヶ所回った。 その内の一つの、十七流れ(広面)の敷地。
日曜日16日の朝8時10分から関心領域を見た。 意味深・暗喩過ぎて、つらい。 見終わった後により理解しようとパンフを買おうとしたが売れ切れだった。 今こうしてネットで解説を読んでいると、 もう一回、見る必要がある。 ネットから 『関心領域』の核となるのは、映像ではなく音響。犬の遠吠え、汽車が迫る音、銃声、そして苦痛にゆ...
弘前の敷地を見て、 その足で、高速道を南下しQ1住宅花輪の基礎配筋工事を見た。 基礎底盤(スラブ)は全くの平坦でその下はホウ酸防蟻EPS厚100mmである。 スカート断熱である。 基礎梁の扁平地中梁は厚200mmの底盤の厚さの中に収まるので、 底盤下も上にも凸凹はない。 扁平地中梁の4本の直径13mm筋の定着長さは...
敷地を見て打ち合わせをした後は、 近くの蕎麦屋の彦庵で清水森なんばオロシそばを食べる。 蕎麦が見えない、 が、蕎麦も具もおいしい。 店のHPから拝借する。