昨日2月8日はQ1住宅L3T3氷見の現場だった。 合間に他の家を見た。 施工の東建設が昨年に施工した氷見の家を建て主の穴倉さんの案内で見学できた。 中部建築賞を頂いている。 シェアハウスである。 一人暮らしだけど一人じゃない シェアする文化を広めたい 未来につながる住まいのあり方を模索中 設計:モ・トStudio+坂東...
昨日2月8日はQ1住宅L3T3氷見の現場だった。 合間に他の家を見た。 施工の東建設が昨年に施工した氷見の家を建て主の穴倉さんの案内で見学できた。 中部建築賞を頂いている。 シェアハウスである。 一人暮らしだけど一人じゃない シェアする文化を広めたい 未来につながる住まいのあり方を模索中 設計:モ・トStudio+坂東...
醤油である本川藤由商店。 HPから 明治3年創業以来、キトキトな海の幸豊かな富山県氷見市で網元醤油として地元の皆さまに育まれてきました。 老舗こだわりの味を自信をもってご紹介いたします。 とりわけ、「お刺身」に合う「さしみしょうゆ」としては天下一品です!
3月1日にQ1住宅足利L3から移動し、 Q1住宅横浜弥生台の現場を見る。 赤ナマハゲ秋田杉押縁板貼外装の押縁の施工は最中。 南北に45度ふれている。 天井は構造垂木現し+屋根面剛性杉板合板。
3月2日の Q1住宅横浜弥生台の北側道路向かいの家の満開の梅。 街のあちこちに梅が咲いている、梅並木もある。 今回の現場行きは相鉄線弥生台駅から歩いた。 暖かくコートを脱いで歩いた。 ユックリ歩いて片道18分、往復だ。 いい散歩=運動だった。
Q1住宅足利L3 3月1日今朝、西方設計の完了検査を行なった。 内覧会が3月22日・23日にあります。 西方もいます。 見学希望の方は遠慮なく西方設計まで連絡ください。 場所:足利市 連絡先:nisi93@nisikata.co.jp 後日、住所などを連絡します。 設計:西方設計 施工:渡利建設 合計幅7間、高さ2,...
描かれたのは四歳の弟である。
Q1住宅足利L3の内覧会が3月22日・23日にあります。 見学希望の方はご連絡ください。 設計:西方設計 施工:渡利建設 西方の滞在日時は 22日午後〜 23日午前〜16:30 です。 富士吉田の天野さんもいます。 よろしくお願いいたします。
おいしい、とんかつが大好きで 食べたくなった。 19日6時からのJIA秋田会の出席の前に、 とんかつ石川でヒレカツを食べた。 田舎ではおいしいとんかつ屋は少ない。