4月5日のQ1住宅横浜弥生台の引き渡しの時の写真。 建主夫妻と現場監督の猪狩さんと西方。 設計:西方設計 施工:あすなろ建築工房
4月5日のQ1住宅横浜弥生台の引き渡しの時の写真。 建主夫妻と現場監督の猪狩さんと西方。 設計:西方設計 施工:あすなろ建築工房
17日今朝にQ1住宅中和の底盤コンクリート厚200mmを打設した。 床下空間がオープンになる。 閉鎖的壁式の立上がり基礎はなく、扁平地中梁連結独立基礎である。 右側の立ち上がりは玄関のタタキである。 独立状基礎は底盤コンクリートに埋設される扁平地中梁で連結する。 完成参考例 扁平地中梁で連結される独立状基礎。 扁平地中...
今日4月16日に、 アトリエの庭の梅の花が数輪咲く。 遅い。 例年だと桜が咲く頃だ。 横浜は3月1日に満開だった。
4月12日に「Q1住宅十七流れ」の縄張りだった。
今日15日朝の現場写真。 配筋は14日に完成しているので施工期間は3日間である。 内部の立ち上がり基礎はない。 耐力壁下の連続基礎は厚さ200mmのコンクリート底盤に埋め込まれる扁平連続地中梁である。 赤い部分が扁平地中梁。 耐力壁下の扁平地中梁は連続している。
4月11日に「かわます」(サクラマス)をよっちゃん」で食べた。 おいしい。
パッシブハウス東北支部の勉強会があります。 西方設計では パッシブハウスを目指して設計しています。 もう一軒あり、土地が決まり次第進めていきます。
アトリエの芝置屋根の水仙がやっと咲いた。 遅い。 アトリエの屋根である。 右は水仙、左は大輪を咲かせるイチハツ。 屋根の上で花が咲く。 甘草、初夏に花が咲く。 屋根の上なのがよくわかる。 芝置屋根。