研修会の資料をつくりながら、 モンクを聴きラガーヴーリンを飲む。 背景は舟越保武の彫刻。 至福。
研修会の資料をつくりながら、 モンクを聴きラガーヴーリンを飲む。 背景は舟越保武の彫刻。 至福。
冬至は今日2024年12月21日土曜日 18:21。 夜が長く昼がもっと身短い。 暗さが大きい。 明かるくするには、 大窓と外付けブラインドのライトシェルフ効果が大きい。 スラットで反射された光は奥の白壁を照らし室内が明るい。 裏日本の光の取り方である。
最近の読書。 戦前・戦中に何がそうなったのかシリーズ。 ゾルゲ事件は時代により、人により評価が違う。 今年はゾルゲ事件から80年目で各種の本が出版された。 極東だけのインテリジェンスでなく、 ヨーロッパ、ソ連、アメリカの広範囲な情報戦の見方に立っている。 現在の情報戦はアナログからデジタル媒体になっている。 一般人を含...
2階北側の窓から岩手山が見える。
ガウディの人気は物凄い。 どこでも満杯の人々だ。 サクラダ・ファミリアだけの入場者数でも年間400万人。 しかし、その利益は宗教の総本山にいく。 私どもが手がけた「道の駅ふたつい」は圧倒的に規模は小さいが入場者数は年間100万人。 コロナ禍明けは増えている。 利益は農作物を提出した地域の人々になる。 当初のイメージは手...
集落の旧道の細い道で道路に出ている電柱にサイドミラーをぶつけミラーを壊す。 この一本の同じ電柱にサイドミラーをぶつけたのは5度目である。 2台のステージア、1台のエクストレールで2度、新車半年のオーラの5度である。 情けない。 今回は破損はガラスのミラーだけですんだ。 細い道なので対向車が来ると弱気な私は左に寄ってしま...
自宅:居間室温22.3℃ 床下エアコン電力:603.9W (電気ストーブのヒーター1本相当分で40坪を暖房) 居間室温:22.3℃、外気温:-1℃、積雪:100mm 能代市23:18 12月12日の24時間の消費電力=17.18kWh
ラーメン構造のRCの柱梁以外の外壁は木造断熱パネル。 木材の間柱を組み立てる。 木造パネルに断熱材の高性能グラスウール20kの厚さ120mmのグラスウールを充填する。 グラスウールは法定不燃材である。 木造パネルとコンクリート部分に通気層を設ける。 外壁の外側に高性能グラスウール20k厚さ50mmの付加断熱を設ける。...