能登半島の先端の珠洲で頻繁に地震が起こっている。 2年前に完成したQ1住宅L3T3氷見は100kmほどの位置である。 揺れは少なく、何の被害もないとのことで安心した。 建主が撮った写真が送られてきた。

能登半島の先端の珠洲で頻繁に地震が起こっている。 2年前に完成したQ1住宅L3T3氷見は100kmほどの位置である。 揺れは少なく、何の被害もないとのことで安心した。 建主が撮った写真が送られてきた。
建築士会と木の建築フォラムの「木の建築賞 大賞」を頂いた。 三澤文子審査委員長の挨拶。 最高賞を頂くことは至難の業だが、「道の駅ふたつい」で頂けた。 有難うございます。 設計:設計チーム木(協)
出張の合間に、映画「ナワリヌイ 」を見た。 その前に、都美術館の「スコットランド国立美術館」展を見た。 羽田→上野(美術展)→池袋(映画)→小石川後楽園→後楽園林友(木の建築賞)→神楽坂(懇親会)→羽田。 東京出張の時に、合間に映画を見るのだが、 最近はロシアの覇権主義関連のが多い。 ウクライナはもちろん、ジョージア、...
ウッドショックで工事費の調整が難儀したが、 ようやく始まる。
19日の朝一で「スコットランド国立美術館」展を見た。 スコットランドの画家の絵を多く見たかったのだが、主体は他の国の絵だった。
明日、今日になってしまったが、 木の建築賞の大賞を頂き、受賞式が東京であり出席する。 10分の発表がある。 その主題をアップする。
https://www.nisikata.co.jp/news_entry/cat_preview/1124/
ミラノのマルペンサ空港の出発時当日の朝8時にCOVID-19検査を受け, 結果は8時間後に分かる。 マルペンサ空港からヒュースロー空港行きの飛行機の中である。 空便で陰性の結果をメールで受け取った。 ヒュースロー空港でMYSOSに書き込み、画面が黄色になった。 ヒュースロー空港から羽田空港までの空便の中で、書類の結果が...