チューリッヒ在住のバウビオロギー建築家の佐々木徳貢さんの実家の ミルクハウス。 佐々木徳貢とは25年前に出会った。 昭和の喫茶店の雰囲気だった。 でも、若い女の子でいっぱいだった。
外壁は付加断熱ネオマ150mm+充填断熱ウッドファイバー120mm =グラスウール相当420mm。
手形山東町の家は15年経過した。 ここ数年は住む人がいなかったが 住むための改修工事である。 エアコンの取り替えやペレットストーブの取り付け 2階の屋根の上のバルコニーの簀のヒノキの床板の取り替え、その他である。 西方設計で外付けブラインドを初めて使った家である。 それから15年が経った。 何の故障もない。 15年前の...
21日に完成引き渡しをした。 Q1.0住宅Level-3 外皮平均熱貫流率UA値=0.26[W/㎡K] Q値=0.9[W/㎡K]
3月23日に新住協秋田支部主催の施工中見学会があります。 一般の方も見学ができます。 希望の方は西方設計まで連絡をください。
4月2日に予約制の内覧会をします。 詳細は後日になります。 よろしくお願いいたします。 日射遮蔽ガラスで 日射取得をし冷輻射を少なくする。 YKK430の連窓大窓のガラスからの冷輻射を少なくするのに 日射取得(ηg=0.47)を少しばかり犠牲にするが、 熱貫流率が少ないUg=0.60W/m2を使っている。 窓はこれだけ...