秋田市のQ1住宅秋田市保戸野原の町は完成に近づいてきた。
秋田市のQ1住宅秋田市保戸野原の町は完成に近づいてきた。
秋田市保戸野中町子供複合施設の建方が始まった。
9月3日で72歳になる私がいまさら読む本でもないが読んでみた。 これまで生き抜いてきて、更にこれから先を生き抜くには、 どうしようかと悩みに悩み込んでいるので参考になると思った。 売れっ子の52歳の関本竜太。 プロフェッサー・アーキテクトの63歳の坂牛卓。 素晴らしい建築を設計し、売れっ子の彼らでも、 生き抜くことの厳...
能代市で7月中旬に内水浸水があったが、 同地域で、それ以前の2007年と2009年におこっている。 11年前のH24年に内水氾濫ハザードマップが掲示されていた。 「想定する雨量は、100年に一度の確立で発生するとされるもので、24時間総雨量で191.5mm」 を想定している。 排水能力もアップしたが、 14年後に想定以...
建主から写真が送られてきた。 シンプルで庇がない家。 日射遮蔽のファサード・ラタン、外付ブラインド、外付シェード。 冷房に効く。
Q1住宅磐梯山は「パッシブハウス プラス」を目指している。 それには11.4kWhの太陽光発電量が必要である。 PHPP
①福島市の1月の南面日射量90kWh/m2は ②東京の115kWh/m2より少ないが ③秋田市の40kWh/m2の約2.25倍である。 この差がパッシブハウスになるかどうかの影響が大きい。 ①福島 ②東京 ③秋田
8月28日発売の建築知識ビルダーズ54に 「地域工務店と建築家が取り組む興味深い建売住宅を紹介する巻頭特集』 で地域工務店と地域の建築士で取り組む町並みづくり建売住宅「木粋」の作法が11ページにわたり掲載される。 企画、施工、販売:小田島工務店 設計:西方設計、もるくす建築社、やまと建築事務所 造園:大類造苑 Amaz...