アトリエの庭にブナの苗を植えて30年経ったブナ。 直径が45cm。 帯広の美術館の公園から拾ったドングリを植えて30年。 成長が遅い。 水楢の葉は大きい、20cmはある。 小楢の葉は半分に10cm。 アトリエの小楢のドングリを自宅の庭に植えた。 3年経ったが高さが20cmほどで、クヌギと比べ成長が遅い。 荒川河口の大島...
アトリエの庭にブナの苗を植えて30年経ったブナ。 直径が45cm。 帯広の美術館の公園から拾ったドングリを植えて30年。 成長が遅い。 水楢の葉は大きい、20cmはある。 小楢の葉は半分に10cm。 アトリエの小楢のドングリを自宅の庭に植えた。 3年経ったが高さが20cmほどで、クヌギと比べ成長が遅い。 荒川河口の大島...
南東 西南 居間 ロフト 付加断熱材支持材
新住協北海道地区大会函館の住宅見学会の後に、 見学したゲストハウスの桜山道。 窓から見える景観。
昨日12日・13日の新住協北海道地区大会函館に部外者ながら参加した。 しかし、最近の道南勢は本州勢との関連が強い。 本州勢の思考や技術が切貼りなのに物足りなく思っていて、 それで、基本を大事にする北海道勢を味わいたかった。 函館は北海道本流というよりは本州の影響を受けている。 何しろ青森市から一時間なのだ。 中世以前か...
5月24日・25日は室蘭だった。 室蘭の白鳥台の恩師の家が3万冊の本で溢れ足の踏み場もなく生活ができなくなったので、 マンション住まいになった。 白鳥台の家は書庫化したのだが、 これをどうしようかと仲間内で思案している。 ここでは仮称「白鳥台梟文庫」と称したい。 今後は整理し、リストアップしたい。 どこまでできるのか。...
0609の午前中に担当所員Nが事務所の中間検査を行った。 午後からの瑕疵検査もパスした。
暖かくなり、室内では日射が邪魔になってきたので、 外付けブラインドで日射遮蔽を行う。