食卓の甲板はミズナラの虎斑のイメージだったができなかった。 フロアメーカーの秋田県北の藤島林産に頼んだが主体がコナラで、 ミズナラの虎斑は少なかった、残念。 神戸の 神戸の竹中の大工道具博物館の床板。 ほぼ全面がミズナラの虎斑である。 床板には勿体無い。 アトリエの椅子のミズナラの虎斑。
食卓の甲板はミズナラの虎斑のイメージだったができなかった。 フロアメーカーの秋田県北の藤島林産に頼んだが主体がコナラで、 ミズナラの虎斑は少なかった、残念。 神戸の 神戸の竹中の大工道具博物館の床板。 ほぼ全面がミズナラの虎斑である。 床板には勿体無い。 アトリエの椅子のミズナラの虎斑。
室内の床の養生が取れた。 屋根 屋根断熱(付加+充填)は合計で高性能グラスウール厚705mm相当。 付加断熱ネオマ300mm+充填断熱材ウッドファイバー105mm。 外壁 外壁断熱(付加+充填)は 付加断熱ネオマ150mm+充填断熱材ウッドファイバー120mm。 高性能グラスウール厚420mm相当。 (延焼...
Q1住宅L2楢山南仲町は昨日の内覧会だった。 開催期日が予測できなく小規模だった。
おいしい蕎麦屋で、汁をつけないで蕎麦だけ食べてもおいしい。 昨日はカワエビの素揚げを食べたが極上においしい。
5月20日は秋田市で、一つの打ち合わせ、現場3箇所、既築2箇所周りをした。 最後は5時に既築のジャズ喫茶「モーニン」。 ビールとラフロイグロック2杯。 薪ストーブがある地下。
5月20日は一つの打ち合わせ、現場3箇所、既築2箇所周りをした。
5月20日は一つの打ち合わせ、現場3箇所、既築2箇所周りをした。 箱型のシンプルで理にかなった家で好きである。 外装の赤ナマハゲ秋田杉ウッドロングエコ塗りが時間を伴ったいい色具合と素材感を醸し出している。
外構がほぼ完成し、外付けブラインドも設置された。 奥の建築が西方設計。 外構は大類造苑。 屋根の雪は融水溝に落とし融かす。