明日の12月1日の午後1時過ぎにQ1住宅足利L3の気密・断熱施工に立ち合います。 施工技術指導に富士吉田のスーパー大工の天野洋平さんがいます。 夜は懇親会です。 遊びに来てください。
明日の12月1日の午後1時過ぎにQ1住宅足利L3の気密・断熱施工に立ち合います。 施工技術指導に富士吉田のスーパー大工の天野洋平さんがいます。 夜は懇親会です。 遊びに来てください。
3畳+土間 小屋組。 長屋の井戸、便所。
11月22日に「大阪くらしの今昔館」を見学した。 表通り商家 湯屋。 湯屋室内。
11月22日に「大阪くらしの今昔館」を見学した。 大阪の江戸時代の街。 上から見る。 江戸は板葺きが多いが、大阪は瓦屋根なのだ。 見学者がいっぱいだ。
11月17日(金)に東博の「やまと絵展」を見た。 金曜日なので20:00までなので夜に行きゆっくり見れた。
茅ヶ崎の北に隣接する神奈川県寒川町の家。 寒川神社の近隣。 数回の冬を過ごした頃に暖かさ聞いたところ、 時々寒いと言われた。 よく聞き込むと暖房はしていないと。 日射がない曇り日が続いた時である。 それ以外は日射で暖かいと聞いた。 農家の実家の隣に建てた。 その地域はストーブで暖房することがなくコタツで冬を過ごしている...
給湯器は3種換気排熱給湯ヒートポンプ。 キーテックという会社で、地中熱などとともにヒートポンプの会社だった。 工場などの消費エネルギーをヒートポンプで省エネする技術会社であったが、 リーマンショック時に潰れてしまった。 内覧会の時に初めて相模さんと出会った。
「建築家協会東北支部 建築家の仕事」 と 「秋田地域会建築作品展」 があります。 会場:アトリオン 日時: 12月15日〜17日