ブログ記事の一覧
丁寧で綺麗な砕石事業と防湿シートシー敷き込み。
Q1住宅鶴岡のオープン基礎断熱の砕石地業が始まった。 珍しく地盤改良がない。
設計した東北住建の木造3回建の新社屋が、 「いわて木材利用優良施設等コンクール」で知事賞を頂いた。 有難うございます。 岩手県三陸地域には3.11の復興の木造建築が多く建築されレベルが高い。 その中での知事賞である。 嬉しい。 事務所建築でもQ値0.86W/m2・K、 C値0.3cm2/m2。 Q1.0住宅のLevel...
Q1住宅L2飯島天ノ袋の見学会の初日が終えました。 明日、日曜日もよろしくお願いいたします。 換気+暖房:1種熱交換換気システム+地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 給湯:太陽光発電システム連携エコキュート 上の写真:地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 中の写真:地中熱ヒートポンプ 下の写真:地中熱ヒートポンプのシール
Q1住宅L2飯島天ノ袋の見学会の初日が終えました。 明日、日曜日もよろしくお願いいたします。 換気+暖房:1種熱交換換気システム+地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 給湯:太陽光発電システム連携エコキュート
秋田市の地中熱ヒートポンプを使ったQ1住宅L2飯島天ノ袋の完成見学会参加人数に達しました。 これから希望の方は、昼食用に当てた25日と26日の12時から1時までの時間帯が可能です。 換気+暖房:1種熱交換換気システム+地中熱ヒートポンプ式ダクトエアコン 給湯:太陽光発電システム連携エコキュート
6月25日26日に秋田市のQ1住宅L2飯島天ノ袋の完成見学会があります。 見学希望の方は連絡をください。 コンパクトな間取りと住まいやすい温熱環境を考えた終の住処です。 切妻の長い庇によって夏の日射を遮り、室内に熱を取り入れないことで涼房効果を高めます。 切妻によってできる屋根なりの高い天井は平屋でありながら、縦方向に...
明日、今日になってしまったが、 木の建築賞の大賞を頂き、受賞式が東京であり出席する。 10分の発表がある。 その主題をアップする。
https://www.nisikata.co.jp/news_entry/cat_preview/1124/