SH(齊藤+北大)式地中熱ヒートポンプ。 暖冷房10本、給湯10本。 残された問題は給湯用エネルギー消費量だが、ここでは解決される。 消費量が1/4になる。 他に太陽光発電が設置されている。 プラスエネルギー住宅である。
ブログ記事の一覧
SH(齊藤+北大)式地中熱ヒートポンプ。 暖冷房10本、給湯10本。 残された問題は給湯用エネルギー消費量だが、ここでは解決される。 消費量が1/4になる。 他に太陽光発電が設置されている。 プラスエネルギー住宅である。
東北住建での研修会で講師をする。 木造在来工法3階建て。
東北住建高性能木造3階事務所の外壁のGW105mm+GW105mmの壁の熱分布をTHERMでシミュレーションした。 外気温-10℃、室温21℃の場合。 GWの壁の内側の表面温度は20.5℃。 柱の木材の210mmの部分の表面温度は18.3℃。 ガラスは16.4℃。
第1回ウッドファーストあきた木造・木質化建築賞最優秀賞 「道の駅ふたつい」です。 有難うございます。 設計は設計チーム木。
朝顔越しの窓の光は美しい。 今夏は北国の能代でも毎日が30度以上の連続で、夜も熱帯夜の連続である。 雨も降らなく、芝置屋根の草々の色が真緑から黄が多くなってきた。 お盆前に水やりをしたが、そろそろ、水やりが必要かなと思っていた。 昨夜、久し振りにまとまった雨が降った。 ほっとしたが、強風を共なっていたので、アトリエの窓...
船越の家が完成した。 写真はいつものように、Canon Eos Kiss Dで三脚も使用せず1時間ほどで素早く撮った。 今回からレンズのEFS10-22を使い始めたが、EFS18-55に較べ重さにはビックリした。 私の場合はスナップ写真程度と考えているので、軽く、小さく、素早くである。 旅行の歩く時は特に、軽く、小さく...