断熱材支持材の秋田スギの210×45の垂木。 高性能20kグラスウール105×2=210mm 透湿・防水シートのタイベックシルバーを貼る。 その上に通気層垂木を設置する。 通気層垂木の上に野地板を貼る。
ブログ記事の一覧
断熱材支持材の秋田スギの210×45の垂木。 高性能20kグラスウール105×2=210mm 透湿・防水シートのタイベックシルバーを貼る。 その上に通気層垂木を設置する。 通気層垂木の上に野地板を貼る。
屋根面剛性構造用合板貼り。 気密防湿シート貼り。 気密テープ貼り。
今日18日午後から捨てコン打ち。 事務所から南に9km、12分なのでチョコチョコ行ける。 砕石地業と捨てコンの上に防湿シートを敷き込む。
10月18日午前。
2020年10月完成。 白神山地の麓、平野と台地が連続する広大な農村地帯に位置します。老朽化した2つの保育園を統合した新たな町立の子ども園です。この地域は沿岸部のため鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建築物においては塩害等による躯体の損傷が激しく、町ではかねてより木造建築物の優位性を認識しており、本施設も当初より設計条件とし...
2021年9月完成。 シンプル過ぎて物足りないように思える形態だが、 逆に外装の赤ナマハゲ秋田杉ファサード・ラタンの素材感が映える。 ファサード・ラタンの隙間から原色の黄色のウートップサーモファサードが見える。 488m2=145坪の中規模木造2階建。 1階のファサード・ラタン(赤ナマハゲ秋田杉)と、2階はファサード・...
3ショックでやっと予算調整ができ着工である。
12日のQ1住宅L2浅舞の現場。 左側南面外壁はモイス下地(105mm高性能グラスウール20k)支持材。 右側東面外壁下地は105mm高性能グラスウール20kの上にハードボード下地、 黒色のウートップサーモファサード貼り。 仕上げは赤ナマハゲ秋田杉ファサード・ラタン。 付加断熱105mm高性能グラスウール20k。 ウー...
今朝は自宅を7時に出て、 秋田市の現場を2件、 横手市浅舞、角館市の住宅の 4件の現場を渡り歩いた。