型枠を脱脚した。 円柱基礎ではなく八角形基礎である。 工務店が円形紙ボイドでなく合板型枠にして欲しいとのことだったのでそうした。 結果は円形紙ボイドの方がコスト的にも施工上も合理的に思えた。 設計的には耐力壁の整理や荷重がかからない柱の認識で、 八角形基礎を減らすことが必要である。
ブログ記事の一覧
型枠を脱脚した。 円柱基礎ではなく八角形基礎である。 工務店が円形紙ボイドでなく合板型枠にして欲しいとのことだったのでそうした。 結果は円形紙ボイドの方がコスト的にも施工上も合理的に思えた。 設計的には耐力壁の整理や荷重がかからない柱の認識で、 八角形基礎を減らすことが必要である。
省エネルギー性能はQ1建築Level-4。 H28年基準の12.5%の超高性能建築。 暖房熱負荷12.45kwh/m2。 上記は鎌田先生の計算である。 非住宅中規模木造建築で省エネルギーはトップクラス。 現状の非住宅中規模木造建築では熱や水蒸気の指向や超高性能省エネルギー建築の評価はまだ成り立っていない。 評価にならな...
東北住建の新社屋はQPEXのLevel4の超高性能省エネルギー建築である。 基準値の1/4である。 鎌田先生の研修会で話題になった一つに高性能ガラスを適切に如何に使うか、使いこなすかが大切なことだった。 その中で問題なのは断熱性能が弱いペアガラスの使用箇所だった。 ペアガラスの部分は、排煙設備の窓である。 岩手県の特定...
秋田県の「第3回ウッドファーストあきた木造・木質化建築賞」で、 「峰浜ポンポコ子ども園 」が最優秀賞を頂いた。 嬉しい。 設計:設計チーム木(協)+山田憲明構造設計事務所
Q値=0.86W/m2K UA値=0.26W/m2K 発電=35,321MJ
昨日18日に東北住建の新社屋で「講師:鎌田先生+特別ゲスト:西方」の研修会があった。 無事にすんだ。 東北住建の1年経過した新社屋の鎌田先生の講評である。 鎌田先生がQpexで計算した省エネルギーは新住協のLevel-4である。 基準の1/4。 ガラスの違いでエネルギー消費量がこんなに差がある。 高性能ガラスを適切に如...
11月17日基礎底盤コンクリートの打設。
コスモホームから写真が送られてきた。 外装は赤ナマハゲ秋田杉板ファサード・ラタン。
14日今しがた、建主から足場が取れた写真が送られてきた。 大窓には外付けブラインドが取り付く。
施工会社 大友建設株式会社 竣工年月 2021年5月 工法 木造 規模 2階建 敷地面積 99.66m2 (30.14坪) 延床面積 42.10m2 (12.73坪) 特記事項 Q1.0住宅 Level 3 / 耐震等級 3 / ドッグバス / ビルトインガレージ PERFORMANCE DATA Q値 1.07W/m...