29日のQ1住宅L3鶴岡行きの主目的は、1階下屋の屋根桁上断熱のチェックと、 2階屋根剛性合板現わし仕上げの印字処理だった。 高性能20Kグラスウール厚300mm。
ブログ記事の一覧
29日のQ1住宅L3鶴岡行きの主目的は、1階下屋の屋根桁上断熱のチェックと、 2階屋根剛性合板現わし仕上げの印字処理だった。 高性能20Kグラスウール厚300mm。
29日午後にQ1住宅L3鶴岡の現場に行く/ 母屋から見る。
29日に屋根付加断熱施工の予定だったが、 天気予報から予定より早めになった。 屋根面剛性の合板とその上に防湿シート気密シートを施工する。 断熱材支持垂木を施工する。 付加断熱の高性能20kグラスウール200mmを施工する。 透湿・防水シートのタイベックを施工する。
建方が始まった。
白神杉(米代川秋田スギ)の芯去りの梁と割角の芯去り柱。 素晴らしい、特別の価格でない。
現場から写真が届いた。 秋田市のQ1住宅L2秋田東通2と進行具合が並行している。
Q1住宅鶴岡のオープン基礎断熱の砕石地業が始まった。 珍しく地盤改良がない。
ウッドショックで工事費の調整が難儀したが、 ようやく始まる。