10月18日の完成引き渡し。
ブログ記事の一覧
10月18日の完成引き渡し。
①一種全熱熱交換換気の場合(Q1住宅十七流れ) エアコン上端のチャンバーは 一種全熱熱交換換気からの給気と室内のリターンとが合わさる。 ②二種換気の場合(ダクトが嫌い人用) エアコン上端のチャンバーは 二種換気の給気と室内のリターンとが合わさる。 エアコン上端と床面をほぼ揃えるのは、 エアコン下部からの送風を...
10月11日に、引き渡し前の建主検査を行った。 24坪の人生後半の棲家になる。 住まい手の厳しい要望にうまく対応できた。 バレーマの外付けブラインドはまだ設置されていない。 納期が3度の延期になっている。それも連絡がない。 担当者が変わるとこうもなるのか。 検査に間に合わなかった。 他現場でも多く、今後はメーカー・代理...
20日が事務所の完了検査、 22日が検査期間の完了検査。 外付けブラインドがまだ設置されていない。
造作Fixのガラスは熱貫流率Ug=0.528と日射侵入率G=0.563のバランスが良いサンゴバンECLAZ。 運賃が24万円なので志村建設が那須塩原の星野アルミ建材まで取りに行きコストダウンをはかった。
Q1住宅十七流れの完成8月末なのだが外付けブラインドの納期が問い合わせをしても分からない。
19日のQ1住宅十七流れの外観。 赤ナマハゲ秋田杉の敷目板張り。
0620の現場状況。
0609の午前中に担当所員Nが事務所の中間検査を行った。 午後からの瑕疵検査もパスした。
22日、仙台からの途中の秋田駅で下車し、 往復30分歩き、 Q1住宅十七流れの現場をみる。 土台を設置している。