Q1住宅十七流れの完成8月末なのだが外付けブラインドの納期が問い合わせをしても分からない。
ブログ記事の一覧
Q1住宅十七流れの完成8月末なのだが外付けブラインドの納期が問い合わせをしても分からない。
19日のQ1住宅十七流れの外観。 赤ナマハゲ秋田杉の敷目板張り。
0620の現場状況。
0609の午前中に担当所員Nが事務所の中間検査を行った。 午後からの瑕疵検査もパスした。
22日、仙台からの途中の秋田駅で下車し、 往復30分歩き、 Q1住宅十七流れの現場をみる。 土台を設置している。
20日のQ1住宅十七流れの基礎完成の写真。
5月12日。 Q1住宅十七流れの基礎底盤と立上りコンクリートの一体打ち。
5月11日の現場からの写真。 Q1住宅十七流れの基礎断熱の内側型枠。
今日0507はQ1住宅十七流れは事務所と保険の配筋検査だった。 底盤と立上りのコンクリートを一回で打つ。 縦筋にフックをつけない。 縦筋は構造計算に入れない。
基礎外張断熱の立上り設置。 砕石事業の上に防湿ポリエチレンシートを敷き込み。 基礎底盤下の断熱材の防蟻スタイロATの敷き込み。 腰とづん コストダウンを図り防蟻のスタイロAT。
21日、Q1住宅十七流れの遣り方をみた。