昨日23日の秋分を過ぎ、今日は24日で一挙に涼しくなった。
太陽で温められる昼より、冷える夜が長くなっていく。
翌日の初っ端から室内でも涼し屋より若干の寒さを感ずる。
今夏の30℃以上の暑い真夏日は7月24日から9月9日まで延べ63日あった。
例年の2倍ほどの長さである。
特に暑い猛暑日は14日で例年の2倍ほどである。
熱帯夜21日で例年の2倍ほどである。
熱帯夜の連続は猛暑日より体に堪える。
例年の夏の暑さは梅雨明けの7月中旬から8月中旬の1ヶ月であったが、
今年の夏は7月初旬からから9月初旬の2ヶ月の2倍である。
エアコンの冷房費は冬の1月の75%になる。
寒冷地であっても蒸暑地並の夏対応の新型の「寒冷+蒸暑」型になる。