ファサード・ラタンの下地の透湿・防水シートのウートップサーモファサード。 耐候性がある。 赤ナマハゲ秋田杉板のファサード・ラタン。
ブログ記事の一覧
ファサード・ラタンの下地の透湿・防水シートのウートップサーモファサード。 耐候性がある。 赤ナマハゲ秋田杉板のファサード・ラタン。
ファサード・ラタンの場合。 窓周りの耐力壁・防火下地のモイスに断熱・気密パッキンの窓エースを設置する。 付加断熱と窓周りの防水上の重要な箇所。 日本のサッシにはツバがついているので、 付加断熱の場合はウートップサーモファサードの防水処理が大変になる。 ツバがなくても捻れ変形が少ないサッシが欲しい。
断熱材支持材の秋田スギの210×45の垂木。 高性能20kグラスウール105×2=210mm 透湿・防水シートのタイベックシルバーを貼る。 その上に通気層垂木を設置する。 通気層垂木の上に野地板を貼る。
屋根面剛性構造用合板貼り。 気密防湿シート貼り。 気密テープ貼り。
12日のQ1住宅L2浅舞の現場。 左側南面外壁はモイス下地(105mm高性能グラスウール20k)支持材。 右側東面外壁下地は105mm高性能グラスウール20kの上にハードボード下地、 黒色のウートップサーモファサード貼り。 仕上げは赤ナマハゲ秋田杉ファサード・ラタン。 付加断熱105mm高性能グラスウール20k。 ウー...
30日はQ1住宅L2浅舞の長期の中間検査で立ち会った。
現場から写真が届いた。
赤ナマハゲ秋田杉板をウッドロングエコにドブ漬けする。
建主から施工写真が送られ、折れ屋根の形が見えてきた。 中間検査に行くのが楽しみだ。